目指せ!47歳からの司法書士受験!

法律初学者のおっちゃんが合格するまでやりますよー

行き帰りの電車

新型コロナの影響で一時期テレワークへの移行が盛り上がりましたけど、今はすっかり下火になった感じがします。もちろん自分の勤める会社も普通に出社なんですけど。会社員のツライところですね。しかしそれでも、朝の通勤電車はコロナ以前と比べたらかなり空いています。コロナ後はほぼ毎日座れるほど! この点は元に戻らないでほしいと思います。乗ってる時間は15分くらいなんですけどね。

 

ただ座っているだけでは能がないし、行き帰りの合計30分も勉強に充てようというわけで、まず考えたのはスタディングの動画を見ることです。でも片道15分では頭に入らないので、やるとすれば過去問集をやるって感じですね。で、自分はiPhoneスタディングのアプリを入れているのですけど、通勤中はずっとイヤホンで音楽を聴いています。ところが、音楽を再生しながらスタディングのアプリを起動すると…音楽の再生が止まってしまうのです^^; たまにこういうアプリあるけど本当に不便。改善してほしいですねぇ。

 

iPadにもスタディングのアプリを入れているので、iPhoneで音楽を再生しながらiPadで過去問…というやり方もできるのですけど、iPadkindleでLECの合格ゾーン過去問集を見るためのものって感じになってます。というのも、スタディングの過去問集は○か✖️のボタンをタップするんですけど、iPadくらいの大きさのものを手に持ちながらタップするのは今一つ使い勝手が良くないのです。iPhoneなら片手でできるのに…。

 

その合格ゾーンは、2月14日頃に2021年の電子版が発売になりました。2020年版の民法3冊分と会社法は前から買ってあって、これだけでもかなりのボリュームです。でもまあ買ってないところは買って解かないといけないな。紙の過去問集はどうなのかというと、行政書士試験のときは、LECのウォーク問を持ち歩くことが多かったです。あれ、法令3分冊+一般知識1冊に分かれていて、しかもサイズがコンパクトなB6で持ち歩くのに便利で、本当にちょっとしたスキマ時間にパラパラ見るのに最適でした。そこへいくと司法書士の方は…合格ゾーンは、ウォーク問より一回り大きいA5判で、しかも民法だけで3分冊、不動産登記法も2冊あるし、1冊1冊が700〜800ページあって重いです。実は2021年版の電子化が待ちきれず、先に発売されていた不動産登記法上下巻の紙の本を買ったのですが…カバンに1冊入れて持ち歩くだけで腰に来る感じ(笑) 年には勝てませんねー。不登法買い直すかも。

 

行き帰りの電車ではないですが、もっと長い時間移動する場合はガッツリと動画を見たり本を読んだりできそうですよね。このご時世なので出張や旅行は少ないのですけど、GOTOトラベルをやっていた時期に東海道新幹線に乗ることが時折あり、車内のWifiに繋いでスタディングの動画を見ていたことがあります。ただ、なぜか接続が切れやすくて、正直あまり快適とは言えませんでした。新幹線では普通に本を読むのがいいなと思います。飛行中の飛行機でのWifiは試したことないけど、動画の再生はするなと言ってるから多分無理でしょうね。羽田とか新千歳とかの空港で提供されるWifiは多少人が多くても問題なく再生できました。さすが空港! 現状あまり行くこともないのは残念です。

 

…とまあいろいろ書いてきましたが、電車では結局座った途端に寝てしまうことも割と多いのですよね。やっぱり年かな^^;