目指せ!47歳からの司法書士受験!

法律初学者のおっちゃんが合格するまでやりますよー

今さらですが、お疲れさまでした!

もう一週間以上が経ってしまいましたが、令和4年度の司法書士試験がありました。受験された皆さま、お疲れさまでした^^ 実はまだ自己採点してないのですが、一応近日中にやるつもりです。今後のことも考えないといけませんし。

 

それで、昨年出遅れた反省から、今年は8時過ぎには会場に着いたんですけど、すでに凄い人出! しかも会場である早大の入口にLECの有名講師の皆さんが勢揃いしてて、ちょっとしたお祭り騒ぎな雰囲気でした笑 試験の進行自体は昨年と特に変わったところはなく、指定時刻になると部屋を施錠して入らなくするのも去年と同じでした。自分が試験を受けた部屋は半地下というか、直接日差しが当たらないので暑くはなく(まあ、今日は曇ってましたしね)、かといって冷房の効きが強すぎることもなく、なかなか快適でしたよ。しかしトイレが少ないのも去年の日大会場と同じで、昼を食べて少ししてから行ったのに結構行列してました。普段ここで大人数で講義を受けている学生さんは大変でしょうね^^;

試験の中身としては、午前多肢択一は昨年並み、午後多肢択一は昨年より易化、午後記述は昨年並み、だと思いました。でも問題文が法律的に微妙な言い回しになっているところがあったりして、変に時間を取られたりしたのが残念です。納得いかない…。記述は、商業登記法の方に出てくる司法書士の名前が「デービス優希」さんだったのがちょっと面白かったです。というか、今回は合同会社が出ましたが、そのうち外国会社の登記とか出題されたりするんでしょうかね。一方、不動産登記法の場所は何年か前と同じく名古屋市春日井市で、今回はそれに岐阜市が加わってました。面的な広がりを感じますね^^ 出題論点は頻出の名変、相続関係、根抵当権のほかに配偶者居住権の登記が出ました。これは予想されていたというか。それと、「委任の終了」についての説明を書かせる問題が取って付けたように出てました。権利能力なき社団のものなのかも…?みたいなことを書いておきましたが、あの場でいきなり書けと言われると、なかなか上手くまとめられないものですよねぇ…。そこまで難しいことを書くわけじゃないのに、結構時間がかかったような気がします^^;

 

で、試験の後はちょっと旅行に出かけて、帰ってきてからも何となくぼんやりと腑抜けた状態でいたのですが、そろそろ再始動しなくちゃと思ってコレを書いているわけなのです。それでまず、LEC司法書士制作スタッフに応募してみました。これはLECの教材や模試などに出てくる問題を解くモニター的なことをするようです。事前に得意科目と不得意科目を聞かれており、面接もあるのですよ。採用されたら、頑張ってたくさん問題を解いていこうと思います笑 それから、リーガルジョブボード主催のサマーインターン合同説明会に参加してきます。リーガルジョブボードは士業専門のエージェントで、一気に10以上の司法書士事務所と今回の司法書士試験の受験生を集めてインターンの説明会をするという、司法書士業界では初めてのイベントなのだそうですよ。インターンですから、実際に司法書士事務所に行って職業体験ができる…というのが最大の魅力。とはいえ、インターンに行くには説明会での面談によって採用されないといけないんですけどね。多分、若い人の方が有利(自分が採用担当者だったら、間違いなく若い人を採りたいと考えます)なのでしょうけど、まあ実際に司法書士事務所の人と話して情報収集とモチベーションアップができればいいかな、と思ってます。

勉強の方も再開…というか、もし今回の試験に合格していれば、10月下旬に口述試験があります。不動産登記法商業登記法について、口頭で質疑応答があるのですよね。そこでその対策と、筆記試験が不合格だった場合の令和5年の試験対策を兼ねて、スタディングの不動産登記法商業登記法の講義を一から視聴し直すことにしました。10月の合格発表までには余裕で見終われると思います。それと、少し時間的余裕ができたので、簿記2級を取るための勉強をすることにします。これは、資格が取れてから独立したりお客さんと話したりするのに必要かなと思うので。それで簿記2級のテキストを買ってみたら、中身が難しすぎて全然理解できない…というか2級のテキストは3級の知識が前提とされており、3級どころか簿記なんてまったくやったことのない自分に分かるはずがないのですよね^^; なので急遽3級のテキストを買ってきて、基礎からちゃんと積み上げることにしました。短期集中で時間をかけずにやりたいところですが、どうなることやら笑

 

ということで、また定期的に更新していきたいと思います。蒸し暑い日が続きますが、熱中症に気を付けて頑張りましょう!