目指せ!47歳からの司法書士受験!

法律初学者のおっちゃんが合格するまでやりますよー

鉛筆が必須!

記述式の解答は基本ボールペンで書かなければいけないと聞いてびっくりしたという話は以前ここで書きましたが、筆記用具の制限はそれだけではないのです。受験案内をよくよく読んでみたら、択一式は

 

鉛筆(B又はHB)に限ります。

 

と明記されています! これ以外の筆記用具を使った場合は採点されないとも書いてあるので、シャープペンシルではダメなわけですね。いやー、ちょっと面倒ですよねー。鉛筆って削らなくちゃいけないし(笑)

 

ちなみに行政書士宅建はシャーペンOKでした。解答用紙はどちらも枠に囲まれた部分を丸く塗り潰すお馴染みのマークシート用紙だったわけですけど、シャーペンで不便を感じたことはないなぁ…。鉛筆の方が塗り潰すスピードが速いって話は、自分は気のせいだと思ってます。というか、削ってからある程度使って先端が尖った状態でなくなった鉛筆で綺麗に塗り潰すのはシャーペンより時間かかる気がする…。シャーペンなら1回ノックするだけで済みますけど。

また、シャーペンは解答用紙の表面にキズが付く場合があり、機械の読み取りができなくてちゃんと採点されないかもしれないよ?みたいな話も時折聞きますが、コレ実際に体験したことないし、少なくとも自分の身の回りでも聞いたことはありません。大学入試やそのための模試なんかも含めたら、結構な数のマークシート用紙をシャーペンでマークしてきてるんだけどなぁ…。というか、マークする場所を間違えて消しゴムで消そうとして、慌ててたせいで用紙をグシャッと折り曲げてしまうことってありません? でもそこまでやっても大丈夫だったから、よほどのことがない限り影響ないんだろうなと思うんですけど。それか、機械で読めないことは多々あるけどその場合は人の手と目で補正してくれるのだ、みたいなことでもあるんでしょうか。いや多分ないですよね、マークシートの意味なくなるし(笑)

 

と、愚痴ってみたところでシャーペンOKにはならないので、大人しく鉛筆を用意したいと思います。まず何本ぐらい持っていけばいいですかね〜? 鉛筆削りみたいなものは受験案内に記載がないから使用不可…とするとある程度多めに持っていく方がいいんでしょうね。あと、新品の鉛筆って意外と長さがあって、キャップを被せたりすると長さのあるペンケースでないと入りきらなかったりします。模試は当然鉛筆でやるとして、今から少しずつ短くなった鉛筆を作っていく方がいいかなぁ、とか考えるとやっぱりちょっと面倒ですねぇ…。ネットを検索してみると、シャーペンで受験して現実に合格したとおっしゃる司法書士の先生もいらっしゃいますが、実際どうするかは自己責任ということで^^;