目指せ!47歳からの司法書士受験!

法律初学者のおっちゃんが合格するまでやりますよー

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

株主と債権者

今、手元に1億円あるとします。このお金は、自分の生活や事業には関係なく“お小遣い”として使えるとしましょう。これをあるギャンブルに全部突っ込むと、 ① 99%の確率で2億円になるが、1%の確率で0円になる としたら、賭けてみますか? これ、ほとんどの人…

債権者代位権(3)

今回は、債権者代位権が認められないケースを見てみましょうか。 Dが、Aから賃借した甲土地上に乙建物を所有し、これをCに賃貸していた場合において、Dが乙建物をBに売却したが、甲土地の賃借権の譲渡につきAの承諾が得られないときは、Cは、乙建物の賃借権…

債権者代位権(2)

個人的に、債権者代位権の問題で難しいなと思ったのがこちら。 Dが不動産をBに売却した後に死亡し,A及びCがDを共同相続した場合において,Bへの所有権の移転の登記手続にAが協力せず,Bも売買代金の支払を拒絶しているときは,Cは,Bの資力の有無にかかわら…

債権者代位権(1)

AがBに対し債権を持っていて、さらにBがCに対して債権を持っていたとしましょう。どちらの債権も弁済期が到来していて、しかもBにはCへの債権以外に目ぼしい財産がない場合、AはBに代位してCへの債権を行使することができます。…債権者代位権の教科書的な説…

東京メトロの新路線

東京メトロが有楽町線延伸と南北線延伸に向けて鉄道事業許可の申請を行いました。やった〜! trafficnews.jp 東京メトロは2008年の副都心線池袋~渋谷間開業時に「今後は新路線の建設はしない」みたいなコメントを出していたと思うのですが、それから10年以…

法定地上権(2)

法定地上権はネタが多いというか、それゆえにそこそこ出題されますよね。だいたいは結論さえ丸暗記しておけば試験対策としてはいいのですけど、それでは無味乾燥でつまらないしすぐ忘れてしまいそうなので、法定地上権が成立するorしないの理由を知っておき…

法定地上権(1)

日本の不動産は土地と建物が別扱いで、建物が存在するには土地(の利用権)がなければいけない、ということで考え出されたのが法定地上権の制度です。甲土地の所有者Aが、甲土地上に乙建物も所有していて、甲土地に抵当権を設定したとしましょう。後にこの抵…

伝法院通りの立ち退き問題

伝法院通りって、浅草公会堂の北側を東西に走る通りですよね。コロナ前は、休日になるとかなりの人出でした。今もだんだん元に戻りつつあるような感じですよね。それで、通りの北側、伝法院の敷地との境に沿って、小さな商店が立ち並んでいます。単なる観光…

契約上の地位の移転

まずはこちらの問題。 不動産の譲渡人が賃貸人であるときは、その賃貸人たる地位は、賃借人の承諾を要しないで、譲渡人と譲受人との合意により、譲受人に移転させることができる。(令和3年 問19-イ) 自分この問題というか選択肢を本番の会場で読んできたは…