目指せ!47歳からの司法書士受験!

法律初学者のおっちゃんが合格するまでやりますよー

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

根抵当権の不思議

お金を借りるとき、不動産を担保に取る方法といったら抵当権ですね。これは銀行で住宅ローンを組む場合に誰でも関わる話で知っている人は多いと思うのですが、さらに不特定の債権を担保できる「根抵当権」というものがあるのだということは、自分は資格を取…

行政書士試験合格発表!

本日、令和2年度(2020年度)行政書士試験の合格者が発表されましたー! ドンドンパフパフー! 行政書士試験研究センターのサイトに合格者の受験番号が公開されています。ということで見に行ったところ… 無事合格してました! よかったー! 数日中に得点が書…

近所の法務局出張所

そういえば不動産登記法や商業登記法の話になると出てくる「法務局」って行ったことありますか? 自分は今まで一度も行ったことがありません。司法書士に興味を持つまでは、法務局が何をするところなのかも今一つ分からなかったというか。自分で何かの登記手…

二重譲渡って…

一つのものを2人の人に譲渡してしまうことを二重譲渡といいますよね。民法の物権変動のところで必ず出てくる話なのですけど、実は勉強を始めた最初の頃からここはあまりスッキリしないところなのです。というのも、何故二重譲渡が可能なのか?と思ってしまう…

模試の日程

そろそろ模擬試験を受けることも考えたり申し込んだりしないといけない時期のようですね。模試というのも大学入試に向けての模試は何度も受けた気がしますけど、大人になってから資格試験のための模試というのは(行政書士の自宅で解く模試を除けば)司法書…

行政書士試験当日

さて。2020年11月8日、行政書士試験の当日になりました。場所は東京ビッグサイト南館。例年ですと都内の何カ所かの大学などが試験会場として用意され、申し込みの時に希望を出せるのですが、このコロナの影響でキャンセルされて会場が変更になったのです。ま…

今さらですが行政書士試験

ちょこちょこ言ってますが、昨年11月8日に実施された行政書士試験を受験しました。自分にとっては人生初の法律科目の試験とあって結構緊張しました^^; 合格発表日の1月27日が近づいてきてますし、思ったことを書いておこうと思います。 司法書士試験を受ける…

どうすればいいの?

民法に債権譲渡ってのが出てきますよね。意味は文字通り債権を譲渡人から譲受人へ譲渡することです。過去問によく出てくるのは対抗要件で、第三者に対抗するには確定日付のある譲渡人からの通知か債務者の承諾となっております。 で。債権が譲受人Aと譲受人B…

ボールペンで答案を手書き

司法書士試験の記述式の答案は、黒インクの万年筆またはボールペンで書くのですよね。初めて聞いたときはビックリしました^^; しかもご丁寧なことに消せるインクは不可と釘を刺しにきているのです。まあ万年筆なんてまったく使い慣れないから本番ではボール…

気の毒な立場

法律の規定って、社会の中のいろんな立場の人々の利害を調整するために、細かいことまでいろいろ考えられていて凄いなと思うのですけど、時折とても気の毒な立場に立たされる人がいますね。 ▼失踪宣告された人の相続人から失踪した人の財産を譲り受けた後で…

47歳という年齢(2)

さて、47歳といえば、一般的には会社での責任があるし家庭での立場もあるという難しいお年頃。自分の意思だけで自分のやることを決められるとは限りません。司法書士試験の勉強のために、まず職場の調整とか家族の説得をしなくちゃいけないという状況だった…

明けましておめでとうございます

2021年がスタートしました。去年はコロナに振り回されましたが、今年はうまいこと押さえ込めるといいですね。 取りあえず7月に試験があるとして、それまでに択一式の過去問は何周かしておきたいし、記述式の練習もしたいし、模試も受けたいし…と考えると、時…