目指せ!47歳からの司法書士受験!

法律初学者のおっちゃんが合格するまでやりますよー

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

合格ゾーン過去問集と択一過去問肢集

令和4年度受験生向けの合格ゾーン過去問集が発刊されています。といってもそれは紙の本の話で、今年はなぜか電子版が出ていないのです! 紙の本は重いし嵩張るし不便だから、早急に電子版を出してもらいたいなと思う今日この頃。もしかして今年は出ないのか…

司法書士のお仕事(5)

司法書士の試験て、問題文の細かいところまで気を付けて何が書いてあるのかチェックしないといけないよ、とか言われたりしますよね。過去問で言えば、有限会社何々という会社がいつの間にか株式会社何々に変わっている、みたいなヤツのことです。普通、会社…

真正な登記名義の回復

AがBに甲土地を売却したのだけれど、間違ってAからCへ所有権移転登記をしてしまった、ということがあるそうです。登記記録で言えばこんな感じです。 ●甲土地の登記記録 甲区 1番 所有権保存 A 2番 所有権移転 令和4年4月1日売買 C 所有権の登記名義人が、真…

スタディングの講座と問題集

前にも書いた通り、スタディングの2022年合格目標司法書士講座を受講しています。今のところ、講義の動画と過去問集は民法から民訴系3法、供託法、司法書士法まで、記述式は不動産登記法の基礎編・過去問編、商業登記法の基礎編がリリースされています。まだ…

令和3年度司法書士試験の最終結果

ちょっと遅くなりましたが、11月12日に令和3年度司法書士試験の最終的な合格発表がありました。合格された皆さま、おめでとうございます! 次回は自分も合格したいですね〜頑張らなくちゃ! www.moj.go.jp で、法務省から令和3年度試験の最終結果というもの…

ワクチン接種

10月半ば頃、いつも糖尿病の薬を処方してもらっている近所の内科に行ったら、COVID-19に罹ったことのある人でも治ってから2〜3ヶ月経過したらワクチンを打った方が良い、と言われました。自然に罹患し治癒したままでいるよりも、ワクチンを接種した方が抗体…

アンサンブルの練習(2)

ちょっと前に、音楽関係のイベントにヴィオラで出演することになったと書いたのですが、そのための練習が10月下旬の日曜日の夜に行われたので参加してきました。音楽サークルの中から有志10人がそのイベントのために集まって演奏することになっています。そ…

抵当権の強さ(3)

タラタラ書いてたら予想外に長くなってますが今回で終わりです。 ③抵当権の物権的請求権の強化 こちらは判例の話で、じわじわと抵当権の物権的請求権が強くなってきているのです。そういえばWikipediaの抵当権の解説に、元々日本の民法における抵当権は明治…

抵当権の強さ(2)

前回の続きで、最近(といってもここ20年くらい)の抵当権の変化を見ていきます。 ②短期賃貸借保護制度を廃止し代替の新制度を導入 短期賃貸借とは、民法第602条で規定されている通り、土地5年、建物3年以内の賃貸借のことです。抵当権の設定登記よりも後に…

抵当権の強さ(1)

抵当権とは、担保に差し出した目的物を債務者(設定者)が使用収益しつつ、債務不履行があったときは債権者がその目的物の金銭的価値から優先弁済を受けられるという権利です。目的物となるのは地上権、永小作権、ダム使用権などの権利や、工場財団ほか各種…