目指せ!47歳からの司法書士受験!

法律初学者のおっちゃんが合格するまでやりますよー

司法書士試験

抵当権の強さ(3)

タラタラ書いてたら予想外に長くなってますが今回で終わりです。 ③抵当権の物権的請求権の強化 こちらは判例の話で、じわじわと抵当権の物権的請求権が強くなってきているのです。そういえばWikipediaの抵当権の解説に、元々日本の民法における抵当権は明治…

抵当権の強さ(2)

前回の続きで、最近(といってもここ20年くらい)の抵当権の変化を見ていきます。 ②短期賃貸借保護制度を廃止し代替の新制度を導入 短期賃貸借とは、民法第602条で規定されている通り、土地5年、建物3年以内の賃貸借のことです。抵当権の設定登記よりも後に…

抵当権の強さ(1)

抵当権とは、担保に差し出した目的物を債務者(設定者)が使用収益しつつ、債務不履行があったときは債権者がその目的物の金銭的価値から優先弁済を受けられるという権利です。目的物となるのは地上権、永小作権、ダム使用権などの権利や、工場財団ほか各種…

LECのテスト受けてきました

この前の土曜日、LECで行われた「全国統一民法力確認テスト・記述力確認テスト」というのを受けてきました。前回の試験(令和3年度試験)を受けた人を対象に、LECの講座のうち『精撰答練[必須論点択一編][頻出論点記述編]』の第1回の教材を使った演習が…

試験の成績と今後の方針

さて、これから令和4年度の試験に向け勉強をするにあたって、前回の反省しつつ今後の方針を考えたいと思います。まず、実際何点だったのか。数日前に法務省から成績の通知が届きまして、そこに点数が載っているのです。なので、恥ずかしながらここで公開しち…

不合格でした…

本日16時、令和3年度司法書士筆記試験の合格者が発表されました!合格された方、おめでとうございます! 自分はというと…、今回はダメでした^^; まあ、一言でいって勉強不足で実力不足だったということです。気持ちを切り替えて、次回の試験に向けて頑張りま…

エージェントへの登録

この前、東京リーガルマインドプロキャリアという士業のエージェントとの面談に行ってきました。ここはLECの一部門とのことで、司法書士試験に合格した人が就職先となる司法書士事務所や司法書士法人を紹介してもらったり、司法書士受験生が補助者として採用…

司法書士のお仕事(4)

この前の火曜日、LEC渋谷本校で行われた司法書士実務家講演会『ニューノーマル時代に求められる司法書士のコンサルティング力〜相続・生前対策のプロフェッショナルとしてあるべき姿~』に行ってきました。最初、メールで申し込み(サイト内の申し込みフォー…

事務所説明会(伊藤塾)行ってきました!

まだ合格発表まで2ヶ月ほどありますが、8月8日に伊藤塾主催の「司法書士事務所説明会」が開かれました。現に司法書士法人にお勤めの先生方がいらして、受験生の疑問に何でも答えてくれるという有り難いイベントです。というか当日の2日くらい前に次の動画を…

利害関係人の承諾

不動産の変更登記や抹消登記に出てくる利害関係人の承諾って必要か不要か分かりにくいな〜というか、最初はすごく面倒に感じました。試験では、承諾が必要ということさえ分かれば、あとは答案用紙に「承諾を証する情報」と書くだけなんですけど…(^^; ▼まず根…

来年の試験の民法

そろそろ司法書士試験が終わってから1ヶ月が経つわけですが…実はまだ自己採点していません^^; やろうやろうと思っているんですけど、いざ問題冊子を見ると本番の時以上に重苦しい気分になってしまって、なかなか手を付けられないんですよねぇ…。何だか心が弱…

緩いところときっちしりているところ

法律というと、きっちりと四角四面で融通が効かないもの、というイメージがありました。実際、会社法や民訴法関係は細かすぎる規定が多いしちょっとでも要件満たさないとダメだし、まさに融通が効かないってのはこのことだよなぁ…と思うときがあるのですが(…

改めてスタディング基本講座を視聴

令和3年の試験も終わって、取りあえず一息入れている方が多いと思います。実は自分はまだ多肢択一の自己採点もしていないのですが、そろそろやった方がいいかなぁ…。しばらく司法書士試験から離れてのんびりしたいなと思ったり…。しかし、まったく何の勉強も…

お疲れさまでした!

司法書士試験を受験した皆さま、お疲れさまでした! 自分も一応受験してきましたよ。明らかに準備不足ですが、せっかく申し込んだし来年の予行演習でもしておこうかなと。要するに記念受験です笑 試験の内容や出来については後日自己採点が終わってからいろ…

現存利益

不当利得があったら返還しなければいけませんが、善意か悪意かによって返還すべき範囲が変わってくるというのは民法の勉強をして初めて知りました。善意の受益者は「利益の存する限度」で、悪意の受益者は受けた利益に利息を付し、さらに損害があるときは賠…

6月…

ついに、6月になってしまいましたね~…。 寒いよりはマシとはいえ、蒸し暑くなってくるとだんだんテンション下がってきます。今はもうひたすら過去問を回して試験問題を解くのに頭を最適化していかなければならない時期だというのに、ふと気を抜くと他のこと…

先取特権の不思議

司法書士試験の中で、担保物権と言えばまず抵当権・根抵当権です。特に根抵当権は実務でも関わる機会が多いとのことなので、当然試験で問われる可能性が高くなるというわけですね。その一方で、その他の担保物権は抵当権・根抵当権ほどは出題されていないよ…

受験票届きました

まだ受験申請の申込期間中ですが、受験票が返送されてきました! GWを挟んだとはいえ、なかなか受験票が来ないのでちょっと心配していたのですが、ちゃんと届いてよかったです(笑) 受験会場は日本大学になりました。初めて行くところだなぁ…12月に宅建を受験…

模試受けてきました(伊藤塾1回目)

この前の土曜日、司法書士試験向けとしては初めて模擬試験を受験してきました! 問題冊子が事前に発送されてきて、それを会場に持参して受験する、というやり方でした。例年こんな感じなんですかね。 直前にネットで、某大手予備校で行われた模試に行ったら…

違憲判決も出てます

さらに、今年2月には政教分離に関して違憲判決が出ています。 youtu.be フォーサイトさんがアップしている解説動画が試験対策的にコンパクトで分かりやすいと思いました。もっとも、この動画は行政書士の試験対策として作られているので、司法書士には関係の…

判例変更されてます

憲法の勉強って、試験対策的には判例を覚えるというのが基本だと思います。学説問題も判例と絡めると、実際の事例とセットになるので記憶しやすいですね。…と単純に思っていたのですが、この手の試験にも時折出題される話でつい最近判例が変更されているもの…

5月になりました

4月になったな〜と思っていたらアッという間に1ヶ月過ぎ去って、5月になってしまいました。本番まであと2ヶ月…いやー、年取ると時間の流れが速すぎます。それでなくても今年は7月に大事な試験を控えているわけで、刻々と本番が近づいてくると思うとなおさら…

商業登記法記述式の勉強

商業登記法は、自分にとっては不動産登記法よりもさらに遠いところにある感じがします。会計参与や会計監査人という肩書きの人には、自分は会ったことないです。執行役員は時々見かけますけど、これは指名委員会等設置会社の執行役とは違うものなんですよね…

不動産登記法記述式の勉強

司法書士の勉強を始めて割とすぐの頃、記述式の問題や解答例をチラッと見て、何だか自分でできるようになるなんて思えないなぁ…なんて漠然と思ってしまいました。まず圧倒されるのが資料の量の多さ。不動産の売買契約書や裁判所からの差押えの通知なんて普段…

鉛筆が必須!

記述式の解答は基本ボールペンで書かなければいけないと聞いてびっくりしたという話は以前ここで書きましたが、筆記用具の制限はそれだけではないのです。受験案内をよくよく読んでみたら、択一式は 鉛筆(B又はHB)に限ります。 と明記されています! これ…

え~…

法律ってよく考えられていて作り込まれていて凄いなと思うのですが、一方でなぜこんな風になっているのだろう…と納得のいかない気分になることもあります。 ▼債権譲渡をしたときの債務者への通知は、債権の譲渡人からしなければいけません。譲受人からでも良…

引き直し

“引き直し”って最初聞いたときは何のことかと思いました。たとえば法律で10年以内と決まっている事項を契約で20年とした場合、当然ながら20年という登記はできません。だからこういうときは契約書を作り直すのかというと必ずしもそうではなく、場合によって…

合格できる得点は?

さて、実際のところ何点取れれば司法書士試験に合格できるのでしょう? 直前期に入ってきたので、そろそろ大まかに目標値を設定したいところです。試験の概要や、過去10年ちょっとの基準点の推移などはいろいろなところでまとめられていますので、それらを参…

試験期日:7月4日!

ついに令和3年度司法書士試験の概要が発表されました! www.moj.go.jp 試験の本番は 7月4日(日) です。早速、受験申請書等一式を入手しなくちゃ。そして受験申請の受付は4月30日(金)~5月17日(月)ですね。緊張する~^^; で、配布の始まった受験案内に…

もう4月ですよ!

年度が変わって4月になりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか…などと余裕ぶってる場合じゃないですね。もう4月ですよ! 今年の正月には、本番までまだ半年あるな〜と思っていたのに、その半分の期間をすでに消費してしまったのです。本番まであと3ヶ月か…